甘味料の良いところと悪いところ〜甘味料は必ずしも悪じゃない!~


皆さんはダイエットをするときに食べたい欲や甘い物への欲に耐えていますか?

我慢するために「ノンシュガー」や「0キロカロリー」の商品を多用している人は少なくはないはずです。

それらの商品には甘味料を多く使用されていますが、なかには、

「甘味料はカラダによくない」

などと聞いたことがある人もいると思います。

今回はそんな甘味料について紹介していきます。

甘味料とは


甘味料とは、正確に表すと食品に甘味を付けるための調味料と称され、糖質系甘味料と非糖質系甘味料の2つに分類されます。

糖質系甘味料とは炭水化物の1種として分類されカロリーがしっかりと含まれている物が多くなっています。

そして非糖質系甘味料はカロリーが少ない物になり、先ほどのノンシュガーや0キロカロリーなどの商品を表し、これらに使われている調味料は人工甘味料などと呼ばれています。

今回は非糖質系甘味料と呼ばれるものの種類や、メリットとデメリットを解説していきます。

人工甘味料


人工甘味料とは、もともと存在しないものを化学的に合成して作ったものになります。

現在、日本での使用が許可されている人工甘味料はサッカリン、スクラロース、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、ネオテーム、アドバンテームの6種類になります。

この6種類はそれぞれが1gあたり砂糖の何百倍も甘味を持った物になります。

それぞれにダイエット商品、ガム、アイス、ヨーグルトなどによく使われています。

これらの人工甘味料は現代の世の中で有効活用されていて、カロリーの軽減というところが一番のメリットになります。

その他にも糖尿病の治療に良いとされていますが、これがそうとは言い切れないのです。

正しくは少量の使用が糖尿病の治療に良いとされていて、量を摂りすぎてしまうと、脳が糖を摂っていると勘違いをしてしまったりして逆に糖尿病のリスクが高まってしまうといった例もあります。

それ以外にも人工甘味料には食欲を高めてしまう可能性があり、甘い物への欲を抑えるために使っているのに食欲が収まらないといった現象に陥ります。

また、人工甘味料の種類によってはカラダに毒となってしまう成分が入っている物があり、人工甘味料の種類によっては注意が必要です。

天然甘味料


天然甘味料は人工甘味料とは違い食品本来から抽出している調味量で、砂糖のようにカロリーの高い物から、カロリーが低いものがあります。

特に非糖質系の天然甘味料に注目です。

種類は羅漢果、エリスリトール、ステビア、キシリトールなどがあります。

やはりメリットとしてはカロリーがないという点や化合物ではないので、人工甘味料のようなカラダの毒となるという成分が入っていないところです。

ですがやはりカロリーがなく甘いものというのは危険で、摂りすぎると舌や脳が錯覚などを起こしてしまったり、カロリーのある甘いものをカラダが求めてしまったりします。

また、カロリーのある天然甘味料でもおすすめの物はあります。

蜂蜜がすごくおすすめです!

蜂蜜は砂糖よりも甘いのにカロリーが抑えめというメリットがあります。

また、体力回復、便通改善、止痛、解毒など生薬になる万能な物です。

ですが、これは糖質の高い物になるので摂り過ぎには注意です。

まとめ


甘味料についてのメリットやデメリットについて紹介し、

「なるべくダイエット商品を摂らないほうがいいのでは?」と思ったかもしれませんが、決してそんなことはありません。

少量での摂取は確かに便利な物になりますし、有効活用すべきだと思います。

ポイントとして「少量の摂取」と「天然由来」のダイエット商品にしてみましょう!

======================
現在、無料体験&カウンセリング実施中です!

無理な勧誘などは一切行っておりませんので、
ぜひ一度お越しいただき、アドバイスなどさせていただければと思います^^

ご質問やご相談などは下記メールアドレスまでお気軽にご連絡ください^^
お問い合わせはこちら→ revia.office@gmail.com

本厚木のパーソナルジム ReViAより
======================