皆さんは「チートday」という言葉を聞いたことがありますか?
聞いたことのある人が多くてよく意味を間違えられがちですが、チートdayという言葉を使えば良いと思っている人が多いように感じます。
決してチートdayは魔法の言葉ではありません!
チートdayを正しく知ってダイエットに有効活用させましょう!
チートdayの目的
目的としてはダイエットを行っている人が体重や脂肪の増減に停滞期がきてしまった時の脱出方法の1つになります。
つまりダイエットがうまくいっている方はチートdayを設ける必要はないのです。
停滞期の人に向けた物になるので、1〜2週間ほどの短期間ダイエットの人や食事制限をしていない人のチートdayは不要だといえます。
また、食べた後付けにチートdayと言ったり、頻度の多い場合、チートdayの目的とは違っているので、チートdayとは言わないでしょう。
チートdayの言葉の意味をよく理解していない人は上記の内容でチートdayと呼んでいる人が多いです。
チートdayとは
そもそもチートdayとはどんな意味なのか。
チート(cheat)は英語でごまかすことや、だますことを表します。
ダイエットにおいて食事制限をしている時に摂取カロリーを制限することによって、カラダがその食事内容でも生命を維持しようとし省エネモードになります。
省エネモードになることによって代謝が落ちてしまい、体重も脂肪も落ちにくくなってしまいます。
そこで、低カロリーな食事から高カロリーに換えることで省エネモードを打破します。
高カロリーな食事を摂って脳を「だます」ことによって代謝が元に戻り停滞期を乗り越えるといった仕組みです。
1日で終わるため、大量に摂った糖質などは筋肉などにグリコーゲンなどとして蓄えられやすいので脂肪としてつきにくいといった特徴があります。
チートdayのやり方
チートdayの目的と意味を紹介しましたが、
やり方としてもとにかく好きなものを食べるというのも絶対にダメというわけではありませんが、脂質中心のチートdayはあまりおすすめはしません。
先ほどのように糖質を筋肉にグリコーゲンとして蓄えたいため、糖質をメインにした食事内容がおすすめです。
それとカロリー自体も気にしながら食べることが大事だといえます。
これは「たくさん摂取しなければいけない」ということです。
中途半端なカロリーオーバーになってしまうと、脳をだますことができず代謝を上げる可能性が低くなります。
なので目安ですが、自分の体重×45をしたカロリーを摂ることが大切です。
(例) 70(kg)×45=3150(kcal)
まとめ
以上がチートdayについてでした。
意外と気にしなければいけない部分が多かったり、皆さんが想像していたチートdayというものより少し違ったかもしれませんが、食事制限をしている人の助けになることは確かです。
ポイントは「たくさん食べる」と「糖質メイン」です!
頻度は1~2週間に1回が効果的なので、
「これ乗り切ったらチートだ!」などと捉えモチベーションの維持として、ぜひ有効活用してみてください。
======================
現在、無料体験&カウンセリング実施中です!
無理な勧誘などは一切行っておりませんので、
ぜひ一度お越しいただき、アドバイスなどさせていただければと思います^^
ご質問やご相談などは下記メールアドレスまでお気軽にご連絡ください^^
お問い合わせはこちら→ revia.office@gmail.com
本厚木のパーソナルジム ReViAより
======================