卵が良いと言われている理由は?~タンパク質ではありません~


こんにちは!本厚木のパーソナルジムReViAの田邉です!

皆さんは卵に対してどんな印象を持っていますか?

ダイエットの味方とされていたり、

コレステロールを気にしている人には食べ過ぎていけない印象を持たれたりしていると思います。

今回は卵について、ダイエットや栄養面で良いところを紹介していきます!

卵が完全栄養食といわれるわけ


卵はビタミンCと食物繊維の栄養素を2つ除いて、

必要な栄養素がまんべんなく含まれていることや、値段、調理法など様々な観点から見たときに完全栄養食と言われています!

まずはダイエット、トレーニングをしている人にとってのメリットですが、タンパク質の吸収率の良さにあると言えます!

卵には良質なタンパク質が含まれ、

ダイエットなどにとって欠かせないタンパク質を効率よく摂取することができます!

その他の栄養面では、ビタミンCを除いたビタミン13種類やそのビタミンを効率よく吸収することのできる脂質が含まれています。

その他にも体内の余分な水分を輩出してくれるカリウムなど、無駄なく栄養の詰まった食材なのです!

卵の食べすぎが良くないといわれる理由


卵の食べ過ぎは良くないと言われる理由はコレステロール値と脂質の量です。

確かに脂質の量に関しては豊富に含まれていることもあり、

1日に3個以上食べ続けていると他の食事と組み合わせたときに脂質やカロリーオーバーになってしまいます。

特に脂質異常症の人などは他の食事と同様に注意が必要になります。

次にコレステロール値についてですが、確かに卵のコレステロール値は高くなっています。

ですが、食材に実際含まれているコレステロール値とそのまま身体に吸収されるコレステロール値は違いがあります!

個人差はありますが食事から摂取した2〜3割ほどしか吸収されないといわれています!

なので、コレステロール値を気にしているから1日1個の卵は量が多すぎるというとらえ方ではなく、カロリーや脂質の量を考慮して摂取することが大切です!

まとめ


卵が完全栄養食と言われる理由についてでしたが、

卵には無駄なく栄養がしきつまれていて、ビタミンCと食物繊維以外の栄養素が摂れます!

なので、卵と一緒にビタミンCと食物繊維を摂取することができればかなりバランスの良い食事になりますね!

======================
現在、無料体験&カウンセリング実施中です!

無理な勧誘などは一切行っておりませんので、
ぜひ一度お越しいただき、アドバイスなどさせていただければと思います^^

ご質問やご相談などは下記メールアドレスまでお気軽にご連絡ください^^
お問い合わせはこちら→ revia.office@gmail.com

本厚木のパーソナルジム ReViAより
======================