真夏の時期に身体がだるくなったり、食欲がなくなってしまうなどの「夏バテ」は聞いたことがあると思いますし、経験をしたこともあると思います。
ですが夏の終わりの涼しくなってきた時期に同じような症状で食欲がなくなってしまったり、けだるさを感じたことはありませんか?
それは「秋バテ」と言われています!
今回は秋バテについてとその対処法について紹介させていただきます。
秋バテとは
皆さんがよく聞く夏バテは暑い外とクーラーとの気温の差によって自律神経が乱れてしまうことや水分補給、栄養補給がしっかりとできていないことが主な原因とされています。
秋バテも原因は同じで、自律神経の乱れが大きく関わってきます。
秋に近づいてきて気温が低くはなりましたが、昼間の気温はまだまだ高くなっています。
朝、夜は気温が低く、昼は暑い、
これが夏の時と同じように寒暖差によって自律神経の乱れを起こし、秋バテを引き起こすのです。
また、紫外線をたくさん浴びることでも自律神経の乱れを起こしてしまいますが、涼しくなってきて日差しが前より出ていないからといって油断してはいけません!
日差しは出ていなくても紫外線は出ています!
日差しが出ていなくても普段から紫外線対策をしている人は怠らないようにしましょう!
秋バテ対策
先程のように紫外線対策はもちろん大切ですが、
その他にも自律神経を安定させることや、食事から栄養を摂って秋バテを防ぐことが大切です!
自律神経を安定させるためには、交感神経が優位になってしまっている状況を、副交感神経優位にさせることで改善することができます。
副交感神経を優位に出すためには、しっかりと休むことなども大切ですが、あったかい湯船にしっかりとつかることです!
湯船にしっかりとつかることにより、
副交感神経を優位にさせ、血の巡りを良くすることによって秋バテの改善を測ります!
食事では身体の内側を冷やさないために、身体を温めてくれる食材を選ぶことをお勧めします!
身体を温めてくれる食材
・ショウガ
・シナモン
・人参
・ネギ
・玄米
このほかにも自律神経を整えてくれるための食材があるので、こちらをご参照ください!
夏バテについて~夏バテに効く飲みものや食べ物を紹介します!~ | フィットネスラウンジ ReViA (revia-fitness.jp)
まとめ
夏バテも秋バテも症状や原因としては同じです。
しかし、秋油断することで起きることが多いため、
夏の終わりに油断しないことで防げる可能性はかなりあがります!
秋バテ対策をして食欲の秋を楽しみましょう!
======================
現在、無料体験&カウンセリング実施中です!
無理な勧誘などは一切行っておりませんので、
ぜひ一度お越しいただき、アドバイスなどさせていただければと思います^^
ご質問やご相談などは下記メールアドレスまでお気軽にご連絡ください^^
お問い合わせはこちら→ revia.office@gmail.com
本厚木のセミパーソナルジム ReViAより
======================